今年は天理教青年会が創立して90年ということで、都道府県ごとにある教区ごとの日本各地で、天理青年一手一つ躍進の集いが、8月末から12月まで開催されます。
自分の住んでる東京の東京教区青年会でも、8月30日の夕方から日比谷公会堂で開催され、自分もひのきしんさせていただきました。
3日前に急遽、青年会長様でもあられる真柱様がご視察されるということで、通常のプログラムに加えて、真柱様のお言葉もいただきました。
全プログラムが終わった後、人文字をしたのですが、その映像がyoutubeにアップされました。
http://www.youtube.com/watch?v=WJjkpU4Xk34
ちなみに、この映像を撮っている人を乗せている脚立を支えていたりしました。
ちなみに、ひのきしんしていたので、内容については…
3月25日は、大教会の分会の青年会の関係で行事に参加させていただきました。
13時から天理大学ふるさと会館で、あらきとうりょうセミナーという講演会を聞きにいきます。
自動車で分会委員長さんに連れて行ってもらったんですけど、天理大学にいくのは初めてです。
古い建物があるなかで、まだ新しい、ふるさと会館で講演会は行われます。
天気が悪いからか、人が少なく、少し遅れて開始です。
講演してくださったのは、元外交官で評論家の岡崎久彦さんです。
事前に配られた資料には、靖国神社の遊就館なんてあるから、どんな右の話をされるのかとワクテカしていましたが、特に右よりな話ではなく、各年代の世代論でおもしろかったです。
その後、15時半から青年会本部の二階講堂で行われた、青年会本会の3月例会に参加させていただきました。
2月例会の時は百母屋で行われたので、百母屋が青年会本部と思っていたのですが、違ったのですね。
大教会の青年会分会の委員会例会は毎月17日の晩にありますが、今月は19日で移動例会です。
3月に中学校を卒業して新たに青年会員となる人たちを対象とした研修会をするのですが、今年はキャンプをしようということで、会場の下見のためにお出かけです。
家から出て風が強い中、いつもより大変な中、なんとか大教会に集合時間前につきました。
そんでもって、2台の自動車で大教会を出発です。
渋滞の首都高をなんとか抜けて東名に入り、海老名SAに到着。
ここで2名と合流してから、昼食を頂いて再出発!
吉野家の牛丼を食べたのは何ヶ月ぶりだろうか~
厚木ICを下り、国道412号、413号を通っていきます。
だんだん、家が少なくなり、だんだん山の中に入っていきます。
そして、神奈川県と山梨県の県境にある両国橋キャンプ場に到着です。
道志川はむちゃくちゃ水が綺麗で、河原もいい感じでテントも張りやすそうです。
キャンプをするのに良さそうです。
一時間ほどキャンプ場を見てから、次は少し上流の近所にある吊り橋を見に行きます。
いい感じの絶景で、吊り橋なのでゆれるので、なかなかスリルがあります。
観光ガイドの看板を見ると遊歩道があり、少し下流にも吊り橋があるようなので、半分は遊歩道を、半分は自動車で吊り橋のところまで行って合流することに。
自分は遊歩道を歩きましたが、歩きやすく20分ほどで、下流の吊り橋につきました。
その次は、いやしの湯という温泉に移動です!
まだまだ、出来たばかりの温泉で建物は綺麗です。
少し風邪気味だったけど、温泉に入ってよくなった気がします。
ここで夕食を頂いて、今後の予定など、一応会議をして、ここで解散です。
外にでると、小雪がちらついているじゃありませんか!
温泉でほかほかで忘れていましたが、山の中なので寒いです…
海老名SAで合流した神奈川組は来た道を戻って直帰。
その他は中央自動車道を通って大教会に戻ってから、帰りました。
キャンプ場は良かったし、委員会にはキャンプ好きな方や熱心な方がいて、楽しそうな研修会というか歓迎会になりそうです。
今日は、東京教区の千人献血が、牛込大教会を会場に行われたので、呼び込みのひのきしんをしてきました。
集合時間の8:30に牛込大教会に着いて、暫く経つと日本赤十字社が来られたので、準備開始です。
いつも思うのですが、2台のワゴン車に積まれた荷物は、良く考えられて積まれていると関心します。
また、ルータにFOMAのPCカード端末を挿して、ノートPCに繋げているコンピュータシステムもなんかすごいです。
看護婦さんの使うPDAとは無線LANで接続されているようです。
去年との違いは、献血手帳がカードになって、それの発行・読み取り・書き込みも出来るようになっています。
そして、問診のお医者さんが来られて、献血開始です。
まずは、ひのきしんの自分らが献血して、それから呼び込み開始です。
午前中は呼び込みしても、ほとんど反応がありません。
昼食のカレーライスを鼓笛隊の皆さんと一緒に頂いてから、気を取り直して呼び込み再開です。
午後は、午前に比べると良い反応があり、何人か献血してくださいました♪
ところで、献血のひのきしんをして、毎回思うのですが、男性より女性のほうが良い反応をしてくださるような気がします。
男同士のグループだと、誰かが茶化して献血しません。
しかし、女同士のグループでは、あまり茶化す人はいないようです。
またカップルだと、彼女が彼氏を説得してくれます。
そんなこんなで、16:00の最終受付時刻になり、呼び込みは終了です。
終わり間近になって、駆け込みの受付者が多くて、大教会のホールは少し混雑しています。
最後の追い込みがあったので、献血者数は少しは良くなったのかな?と思いましたが、あまり良くない結果でした。
来年は、事前の声かけとか、さらに工夫しないといけないようです。
この支部で行う活動は今日を最後に、当分の間は別の支部で行うことになりますが、戻ってきた際には、今より良い自分であればいいですね。
勇んでがんばろ~♪
青年会本会の例会に参加する分会(大教会)委員長に、今月から委員が同行することになりました。
で、今月は自分が同行することになりました。
昨日の2月25日、委員長に連れられれて百母屋の2階の大広間(?)に行くと、青年会分会や教区青年会の法被の人が多勢います。
15:00になり、遥拝の後、あらきとうりょう指針を唱和し、その後に分会やらの委員長の任命のあと、本会の久保委員長の挨拶です。
その後、本会各会からの発表があり、最後に質疑応答があって終わりました。
初めて本会の例会に行ったのですが、発表がだーっっと続いて、なんだか分からないうちに終わりました。
その晩は、この前の教区青年会総会のお礼を兼ねた16直属(東京の16の大教会)の青年会の方との懇親会がありました。
この飲みの後は、しばらく飲めないなぁ~
2月12日の第50回東京教区青年会総会のため、11日から東京教務支庁に行ってきました。
11日は、委員は11時に集合して、自分はパンフレットの作成や、記念品の袋詰めなどをさせて頂きました。
ちなみに、ひのきしんしていただくスタッフの方々の集合は14時からです。
夕方、来賓の青年会本会の久保善平委員長が来られて参拝されて、その後は教区の中臺委員長たち数人で食事会に出かけました。
夜は、当然のごとく、青年会室で飲み~♪
夕飯は、いつもの委員会のホカ弁より豪華で、お寿司でした。
総会当日の12日は、教務支庁の朝勤め時刻の7時の直前に起きて、朝勤めに参加して始まりです。
そんでもって、8時から食堂で最後の打ち合わせです。
自分は誘導係で、一応説明する立場なんですが、うまくできず申し訳ないです。
学生会の方にも手伝っていただいた誘導係は、9時から10時半まで、駅から教務支庁まで経路の途中で看板を持って立っていただきます。
自分は、式典と直会の作業の確認もあり、駅と教務支庁の間をうろうろしていました。
総会の開始時刻は10時からなので、最初から参加できず、スタッフの方には申し訳ないです。
式典、講話の後、直会の直前に参加者の方々に配り物をする役目もありましたが、女子青年の方々が多勢ひのきしんしてくれて、代わりにやっていただきました。
まぁ、男に貰うより、女の子から貰ったほうが、うれしいに決まってますから、ありがたいです♪
直会は、女子青年さんのダンスや生バンド、ビンゴ大会で楽しかったです。
最後のじゃんけん大会では、久保委員長が盛り上げてくれました!
また、司会の女子青年さんのナースのコスプレが良かったですw
片づけの後、食堂でスタッフで2次会です♪
新幹線の時刻が近づき、久保委員長が帰られるとのことで、皆で門までお見送りしました。
こんな感じで、なんとか総会を終えることができました。
1年前から準備を微力ながら手伝わせていただいた総会が終わり、ほっとしております。
委員だけでなく、各大教会の青年会分会、女子青年、学生会の方々のひのきしんのおかげで、総会を行うことができたと思います。
2月4日は、第1日曜日なので青年会のハートクリーンキャンペーンの実施日です。
ハートクリーンキャンペーンとは、ぶっちゃけ言うと清掃のひのきしんです。
自分の所属する支部は、駅前の清掃で8:30集合です。
行う場所は学生街なので、無茶苦茶汚く、ゴミが落ちまくりで、やりがいありまくりですよ~
3ヶ月ぶりの今日は12人集まり、9時過ぎから片付けて解散でした。
午後はいつものごとく大教会に行って、その後、教区青年会委員会のために教務支庁に移動です。
今日は総会前の最後の委員会なので、いつもより早い18:00から開始でした。
昨日は大教会で掃除の手伝いをさせていただいた後、東京教務支庁に行ってきました。
今月の12日に、第50回東京教区青年会総会を開催し、2週間を切るということで臨時の委員会がありました。
50回という区切りの総会で、真柱さんの弟さんである青年会本会の久保善平委員長が来られるとのことで、いつもより盛大にしようと、みんながんばっています。
#こんな忙しい時期に修養科に行っててすんません…
ちなみに総会とは関係ありませんが、委員会の最初で、来年の立教171年は青年会創立90周年だそうで、「天理青年一手一つ躍進の集い」なる催しを各教区ごとにやるそうです。
一昨年から開催され、教区・直属の連携でうまくいっている女子青年大会を参考にしたのかな?