Google Site Speed Analytics

ASCII.jpGoogle Analytics、「サイトの速度」レポート追加という記事があり、使ってみようと思い調べてみると、当サイトは古いバージョンのGoogle Analyticsを使っていることがわかりました。
古いバージョンだと、新しい機能のサイトの速度のレポートは追加されないので、バージョンアップすることにします。

古いバージョンは、htmlファイルのheadタグで、urchin.jsというスクリプトを読み込み、urchinTrackerという関数を実行するトラッキングコードを貼りつけています。
これを新しいトラッキングコードに置き換えます。
新しいトラッキングコードは、Google Analyticsにログインし、次のように進むと表示されます。

  1. 「プロファイル一覧」の右のほうにある「編集」をクリック。
  2. 「プロファイル設定」の右上にある「ステータスの確認」をクリック。
 
貼り付ける位置などは、Google Analyticsのドキュメントを参照してください。

このままだと、「サイトの速度」はレポートされないので、Google AnalyticsのHelpを参考にして、「_gaq.push(['_trackPageLoadTime']);」という一行を追加してください。

また、当サイトではajaxでの検索などで、urchinTrackerという関数を使いトラッキングしていたので、Google Analyticsのドキュメントを参考にし、_trackEventを呼び出すため_gaq.pushを実行するように変更しました。

とりあえず変更しましたが、すぐに結果はレポートされないので、うまくいくことを願っています。

 

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

プロフィール

名前:いと
性別:♂
mail: msnr@msnr.net

一言:まぁそれなりに、だらだら生きている、自転車好きの元プログラマです。会社勤めを辞め、 修養科を無事に修了することができ、 道専務をさせていただくことになりました。
2007年4月より大教会で青年づとめをさせていただき、2011年1月より自教会に戻りました。
させて頂くことを手探りな状態ですが、勇んでつとめさせていただきます。

サイト内検索

最近のピクチャ

最近のコメント

Powered by Movable Type 8.0.5