昨日、やっと修養科の始業式が始まりました。
といっても、5講堂での式典、神殿でのおつとめ、教祖殿の参拝が終わったら、食事のため一時解散で詰所に戻りました。
そのあと、13時から組担任の先生との面談があって、それで昨日は終わり…
なんか、あっけなかったです。
本日、2日目は朝礼から参加です!
と思ったら、おふでさきを8首、拝読し終了。
そのあと5講堂で、別席・生活・ひのきしんの各担当の先生より説明があり、
「おやさと」という道友社のビデオを見て、食事のため解散。
本日までは詰所で食事でしたが、明日から本部の食堂で昼食です。
午後は、授業準備ということで席決めをしました。
が、自分は組係のお役を頂いたので、席は指定席で、他の修養科生が席決めの間は別の部屋で説明を聞いていました。席決めあとも居残りで、教室の掃除や職員室、今後の予定が記してある伝言板(?)の説明など受けました。
明日は、8:15から授業説明があり、朝礼が無く10時集合の他の修養科生に比べて、1時間45分早く集合です。大変ですが、がんばっていこうと思います。
※この書き込みで対象が数人に絞られたけど、まぁこのページに関して調べりゃ、名前も住所も電話番号も(!?)わかるからいいやw
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。