日記 一覧 (1/1)

歓迎会

  • 日記

13日の晩に参拝場の天井の蛍光灯が照明の中で落ちているような影が見つかり、14日の朝食後から対応を始めました。
まず、食堂のテーブルを組み合わせて、その上に脚立を乗っけて、照明を空けてみると、蛍光灯の管だけでなく、照明器具も落ちているとのこと!

これはテーブルを組み合わせてるのじゃ、無理だということで、ビデ足場を組み立てることにしました

倉庫から足場の部品を参拝場に移動して、組み立てて、自分も足場に上がると、照明器具を天井に取り付けた木ねじが取れているようです。
木ねじを取り付けるには、照明器具を分解する必要がありますが、電線も繋がっているし、無理と判断して、ガムテープで取り付けることになりました。

なんとか天井に照明器具を取り付けて、照明のカバーを取り付けようとしますが、うまく取り付けられません…
とりあえず、昼食を頂いてから、午後に再挑戦して、なんとか取り付けることができました。
足場を片付けて、なんとか作業終了です。

月次祭も終わり、少し休めると思ったら、そうは問屋は卸してくれませんでした…


さて、夕づとめも終わり、自分の歓迎会として、大教会長様がもんじゃ焼き大会を開いてくれました♪
なにが大会か分かりませんが、会長様の作られた自称本格もんじゃ v.s. 先輩の青年さんのつくる創作もんじゃ の対決をもって、大会と言ってたのかもしれませんが、会長様が大会というから間違いありませんw
会長様・奥様それぞれのお勧めの焼酎も出していただき、おいしく楽しい一時をすごさせて頂きました♪

自転車おぢばがえり 3日目

  • 日記

3月22日(木)に名古屋の親戚の家に着き、23日は親戚のとこでパソコンの説明をしていました。

で、3月24日(土)に、おぢばに向けて出発です。
朝7時過ぎに、親戚の家を出発です。

mapfanのルート検索で調べると名四国道が近いようなので、迷いながらも名古屋港のほうに行ったが、名四国道は自転車通行不可!?
側道もないようなので、しょうがなくR1に戻ることに…
30分は時間を無駄にしたでしょうか…

気を取り直して、R1を西に進みます。


名古屋市を抜けて、蟹江町やら弥富市あたりで、シフトレバーを動かしてもスカスカと…
止まって確認すると、シフトケーブルが切れていました…
後ろの変速がきかず、一番重い状態になっています。
まぁ、前の3段は変速できるので、気にせずに進みます。

その後、木曽川、長良・揖斐川を越えて、三重県に突入です。
シフトケーブルの交換ができればと、わき目で自転車屋を探しつつ走っていきますが、なかなか見つからないまま、亀山市にはいりました。
ここらから、R25なのですが、山の中という印象なので、ここで自転車屋を探せればと、R1から離れ亀山市内に行ってみました。
しかし、2kmほど進んでも100円ショップしか見つからず、戻って100円ショップに入って飲み物やらを買いました。
前の駐車場で、おばさんに作っていただいたカツサンドをおいしくいただき、再出発で、R1に引き返します。
ちなみに、GPSでの記録を見たらわかるのですが、2kmを戻らなくても、そのまま進めば大丈夫だったようです。


元のR1に戻り、進むと雨が降ってきたので雨具を装着します。
そして、名阪国道への分岐があります。
名阪国道は自転車は通れないので、R25の旧道を探そうとして、名阪国道沿いに探しました。
細い道を通っていくと、田んぼの中に入ってかなり苦労しました。
GPSの記録を見ると分かるのですが、ここは名阪国道沿いに行かず、R1を進んでJR関駅の先まで行けばよかったようです。


名阪国道が関トンネルにはいるので、どんどん離れて不安になっていくと、R25の旧道にうまくぶつかりました♪
しかし、どっちが伊賀方面か分からないので、最初逆走してしまい、引き返しました…
R25の旧道ですが、JR関西本線と平行して進み加太駅の前を通り、少し安心な気分です。

だが、途中で関西本線と本線と離れると、道がだんだんと怪しくなってきます。
道路の舗装がボロボロで砂利道になり、脇には「この先法面崩壊あり 通行注意」なる看板もあり、どんどん不安になります…
まぁ、R25の看板がでているのでなんとかなるだろうと、進みます。
ここらからダンプカーだけしか通らず、なにかと思うと採石場があります。
雨が止んできているので、採石場を見学がてら、雨具を脱ぎました。

法面崩壊が起きたと思われる箇所では電光掲示板があり、注意を促しています。


そして、さらに進むと伊賀市になり路面の工事をしています。
最初の工事現場は気にせず進んだのですが、2ヶ目の工事現場では回り道の看板があり、ちょうど横に道があったので、良く確認もせずに横の道に左折しました。
これが、またもや失敗です。
なぜちゃんと、看板や工事現場の方に確認しなかったのか悔やまれます。

山の中に進む舗装路を登っていき、そのうちに別荘地らしきところに入り、別荘から犬が吠えていますが気にせずに進みます。
そして、なんとか登りの一番上になり下りになるのですが、すごい傾斜で砂利道です。
一応、林道に続くとの看板があるので、きっと回り道に違いないと信じて進みます。
なんとか、砂利道を下りきると名阪国道の加太トンネルの入り口の上を通って、名阪国道の脇にでました。
ここで道を探しますが、先の林道は立ち入り禁止になっていますし、他も行き止まりです。
元のすごい斜面の砂利道は戻りたくないと思い…
本当は、いけないことですが、しょうがないので、名阪国道に入り、脇を通らしてもらいました。
加太トンネルの前でリアのフラッシャーをつけて、トンネルに突入です。
トンネルの脇は材木が落ちていたり、トラックは脇をビュンビュン飛ばしていて、無茶苦茶恐ろしいです!
心の中で、南無天理王命、南無天理王命と唱えながら進みます。
恐ろしい思いでトンネルを抜けると、今度は一気に下ります。
そして、下りきると伊賀ICなので、名阪国道を降りて、ドライブインのコンビニで休憩しました。

ここでも、工事を気にせずに進めば、簡単な道だったのに…


ドライブインから、コンビニの地図で調べて、R25の旧道に戻り伊賀上野に向かいます。
暫くの間、平らな通りやすい道を通っていくと、R163との分岐があり、細いR25の方に行って伊賀上野市街に入ります。
そして迷いますw
コンビニに入り地図を見て伊賀上野市街の南西に行けばR25になることを知り、再出発です。

南西に行くと名阪国道があり、その脇の道を進みます。
この名阪国道の脇の道ですが、名阪国道を越えるたり潜ったりするため、登り下りが繰り返し繰り返し続き、体力そそぎ落としていきます。
そして、山の中に入り込み、行き止まりに…
なんとか、R25の旧道に入って、少し進むと湖のようなものがあり五月橋という橋があります。
ここが県境で、奈良県に入ります。

ここの道もあとで調べると、伊賀上野市街から名阪国道の少し北側に、R25の旧道があるので、ここを通れば楽できたようです…


R25の旧道には、バス停があり、天理までのバス停の一覧もあり、安心して進めます。
(バス自体は、伊賀上野市街から出ているようです… また、名阪国道の管轄も北勢国道事務所から奈良国道事務所に変わっているようです。)
この後は、登り下りがきついですが、R25の標識も分かりやすく迷うことなく順調に進みます。
途中、針ヶ別所の方向を示す看板があって、教祖伝で習ったなぁなんて思ったりしました。


そして、道の駅 針T.R.Sなる看板があり、最後の休憩です。

R25を進んでいくと、いこいの村大和高原やら、詰所の前を通るマイクロバスにかかれている天理ゴルフ倶楽部など、聞いたことのある施設があり、だんだん、おぢばが近いことが実感してきます。
天理ゴルフ倶楽部を過ぎると、そこから一気に下りです。
あまり雨が降ってはいないのですが、下りで速度がでるからか、地面からの水の跳ね返りがすごく、どんどん濡れてしまいました…
天理ダムの脇を通り、布留・豊井の方向の看板があるので、そちらに行きます。
白羽から始まり詰所が続々見えてきます。
3ヶ月いた自分の詰所もありますが、無視して布留交差点を抜け、親里大路を通り、黒門前に到着です♪

黒門前では、黒門をバックに自転車の写真を撮っておきます。
その後、黒門を区切り、自転車を置いて、南礼拝場(らいはいじょう)で、参拝しおつとめをしました。
参拝する前に、濡れた靴下を脱いで、レーサーパンツなるズボンをタオルで拭いたのですが、おつとめしたあと、畳がぬれていました。
ごめんなさい。


これで、自転車おぢばがえりは修了ですが、かなり迷って準備不足だったことが反省されます。
まぁ、結果的にうまくいったので良しとしますが…

p.s.
詰所に戻り、事務所で手続きをしたのですが、江頭のような黒タイツにパッドがついたレーサーパンツなので、ちと恥ずかしかったですw
黒門前でも神殿でも、そばにいた学生さんや境内掛の方は見てみぬふりをしていたに違いないw

p.s.2
晩は修養科の友達のとこに行ってきました♪

「自転車おぢばがえり 3日目」の続きを読む

自転車おぢばがえり 2日目

  • 日記

3月22日(木)は、安部川左岸のビジネスホテルを朝6時くらいに出発しようかと最初は考えていましたが、7時からコーヒー&トーストのサービスがあるということで、朝食をホテルのサービスを頂いて、7時半過ぎに出発!

昨日に引き続き、道の駅 掛川やらコンビニで甘いものを補給しながら、R1をひたすら西に…
磐田市街で少し迷ったくらいですが、向かい風がキツイ!!
前日に比べて速度が出ません…

岡崎市内に入るとトラックの数が増え、運転も荒くなってきます。
しかも雨が降ってきます…
最初は小雨だったのが、強くなってきたので雨具を着て走ります…
雨が弱くなったので雨具は1時間弱で脱ぎましたが。

R23名四国道との分岐を過ぎてからは、トラックは少なくなりましたが、渋滞で走りにくくなりますが、自動車よりは速く走れるので、少し良い気分です♪

R1を離れ、本日の宿泊地に向かいます。
前日は走れるところまで走りビジネスホテルに泊まりましたが、本日は名古屋の親戚の家に泊まります。
親戚の家の場所は、ハンディGPSのEdge305に登録してあり、コンビニで地図を確認していた。
そのため、迷わずに19時過ぎに親戚の家に到着しました。


2日目は、向かい風に泣かされましたが、特に迷うことなく順調に終わりました。
疲れが溜まっているのか、走り終えたら疲れましたが…


ちなみに、この日の走行距離は185kmでした。

「自転車おぢばがえり 2日目」の続きを読む

自転車おぢばがえり 初日

  • 日記

4月からは自転車を乗れるか分からないので、乗り貯めもかねて、思い立って自転車でおぢばがえりすることにしました。

特に地図の準備も無く、mapfanのルート検索でなんとなく、調べただけのいきあたりばったりな状態で、3月21日(水)の6時半前に家を出発!

環七からR246へ。
調子よく進んでいたが、なんとなく後ろの変速が調子が悪いので、、多摩川を越えたところでリアディレイラーを調整して、気を取り直し再出発。

途中、R467を経由して、R1へ。
ルート検索では、R129経由の指示だったけど、遠回りではないので、まぁ気にしないことに。

途中、持ってきた羊羹を食べたり、コンビニでパンなどを補給したり、相模川を渡る橋で富士山が見たりして、11時半ごろ箱根湯元の下に到着です。
ここは、R1と箱根新道の脇の旧東海道の分岐で、どっちに行くか迷います。
R1は箱根駅伝のコースで、旧東海道は自動車は少なく距離は短いが急勾配で、なんとなく、自動車が少ないことに魅力を感じて、旧東海道に行くことに。
へたれな自分は4回ほど休憩して、なんとか13時過ぎに芦ノ湖に到着!
観光船などを眺めて休憩したいところですが、風がきつく寒いのですぐに出発。
さらに登って道の駅 箱根峠に休憩。
芦ノ湖を一望でき、その奥には箱根山が見えて、とてもよい眺めです♪
箱根峠からは一気に下りで、気持ちよいです。

下りきると、清水町なる地名に。
次郎長の清水は先じゃないかと思ってましたが、静岡市に合併された清水市とは別に清水町があるなんて知りませんでした。
しかし、ここでR1は陸橋になり自転車通行不可の標識が…
少し迷い、やっとR1を見つけたら、そばに天理教の教会のような建物があるので行ってみると、線路と踏切があり、天理教踏切との看板が!
そして、就任報告祭の看板があり、嶽東大教会ということが分かり、参拝をさせていただきました。

その後は、R1に復帰して、富士市に入る頃にはメインのR1は自転車通行不可なので、街中の道を通ることに。
ずっと街中の道を走り由比を過ぎて平地が狭くなり、R1に合流です。
R1の脇に自転車専用の道があり、歩行者もいあないので、とても快適に走れます。

そんな快適な道も急に通行止めになり、専用道の下を潜りると同じ敷地に幼稚園を備えた分教会の前に出て、静岡市清水区の街中に入ります。
だんだん暗くなり18時前で、お腹もすいてきたので、牛丼屋で夕食をいただきました。

いきあたりばったりに来た為、泊まる場所も決めていないので、そろそろ寝床を探さないといけません。
健康ランドとかカプセルホテルとか安く泊まれるところがないかと探しながら走っていきます。
そして、大きな町に入り静岡駅の前に来たので、タウンページのある電話ボックスが無いかと探してましたが見つかりません。
ふと郵便局の中を見ると公衆電話があるので入るとタウンページがありました♪
早速、ホテルのページを見てみます。
カプセルホテルは清水にはあったようですが、残念ながら静岡には無いようです。
広告に安い値段のあるホテルに何軒か電話をかけて、安部川のほとりのビジネスホテルあべ川に泊まることにしました。
部屋にお風呂の無い一番安い部屋に泊まりましたが、展望ジャグジーは他に誰もおらず、サウナもあって快適でした。
コンビニに行って、発泡酒とおつまみを買ってきて、晩酌をして、その日はぐっすり眠りました。


ちなみに、この日の走行距離は192kmでした。

詰所ネットワーク改善

  • 日記

今日は日曜で修養科はお休みです。
しかも、月次祭(つきなみさい)前後がんばったということで、起床後と16:00の清掃と食事の後片付け以外の詰所のひのきしんも、神殿掃除もありません!

今日の朝勤めは、教祖殿の学びまでいきました。
今日は、よろづよ八首でした。
なんだか、天理小学校のハッピを着た子供が多かったです。


朝食の片付け後は、詰所の無線LAN設定です。

昨日、詰所に戻ったらPC好きの本部勤務?の先生が、ルータ機能付き無線LANアクセスポイントを買ってきていました。
昨晩の修練の後、その先生とCATVモデムにルータを接続して、自分と先生のPCが、ぶろ~どばんどでインターネットに繋がるようにはなり、快適になりました♪
セキュリティはデフォルトのままで、ほぼザルですが…

で、今日は無線LANのセキュリティの設定です。
とりあえず、デフォルトのWEPからWPA-PSKに変更し、ルータの設定web画面のbasic認証のパスワードも設定しました。
そのあと、詰所のどこまで使えるか試したところ、全ての部屋の確認はしていませんが、全ての階でなんとか使えそうです。


午後は、教養掛の先生がスーパーに連れて行ってくれました。
自分はスーパーの近所の親戚の家にちょっくら行かしてもらい、スーパーでは\95の1リットルの低脂肪乳だけを買いました。

夕方の修練は、昨日に引き続き笛をやりました。
すわりづとめのをやったのですが、2から7の音に変わるところなど、強く指を押さえているため、一気に指を離すと笛が動いて変な音に…
もっと軽く押さえるように精進したいと思います…

修練の後にPC好きの先生から、事務所のPCに繋がっているプリンタを共有できないか?ということで試しましたが、うまく行かない…
事務所のPCから自分らのPCにpingを打つと応答が戻るのに、自分らのPCから事務所のPCにpingを打っても応答が戻ってきません。
事務所のPCのfirewallの設定も見たんですが、良く分からんので、また今度やることにします…

「詰所ネットワーク改善」の続きを読む

任意継続被保険者制度

  • 日記

道専務に…というエントリーでも書きましたが、サラリーマンを辞めて、現在は仕事をしていない無職という立場で修養科に通っています。

となると、勤めていた会社が加入しているの健康保険組合の被保険者で無くなり、保険証が無くなってしまうということになります。
この場合、国民健康保険に入るのが普通と思っていて、おとといまで入るつもりでした。

しかし、昨日調べてみると、健康保険組合に引き続き入ることができる任意継続被保険者という制度があるそうです。

ただし、今まで会社が負担していた分まで自分が払う必要があるため、会社勤めの時の倍払わないといけません。
こう聞くと、国民健康保険で良いではないかと思ったら、自分の場合は任意継続被保険者になった方が断然安いってことに気付きました。


で、この任意継続被保険者になるには、辞めてから20日以内に手続きしないといけません。
最終出勤日は10/20でしたが、有休消化で11/2まで会社に所属していることになったので、ギリギリ可能です!

今は奈良にいますが、東京の健康保険組合なので、自分では手続きできないので親に頼んで手続きしてもらったところ、任意継続被保険者になることができました!

あと数日気付くのが遅かったら年間10万円ほど損をしていたので、ほっとしております。

このページの上部へ

プロフィール

名前:いと
性別:♂
mail: msnr@msnr.net

一言:まぁそれなりに、だらだら生きている、自転車好きの元プログラマです。会社勤めを辞め、 修養科を無事に修了することができ、 道専務をさせていただくことになりました。
2007年4月より大教会で青年づとめをさせていただき、2011年1月より自教会に戻りました。
させて頂くことを手探りな状態ですが、勇んでつとめさせていただきます。

サイト内検索

最近のピクチャ

最近のコメント

Powered by Movable Type 7.903.0