前期講習 終講式

今日は終講式で今日で前期講習も終わりです。
うれしい反面、さびしいですね。

朝は恒例で、朝づとめの後、教祖殿(きょうそでん)で参拝して、朝食です。
なにか、ビデオ撮影をして、個人個人にインタビューしている講習生がいます。
どんなのができるのかな?


朝礼&担任の時間
おふでさきの第十五号46~第十七号75の歌を読みます。
2月は日にちが少ないので、最終日の今日は二日分読みました。
朝礼から休み時間も無く、引き続き8:40まで担任の先生の時間で、お話がありました。
最後に、女子の組係さんから寄せ書きの色紙が先生にプレゼントされました。
自分にはこういう気遣いができないので、女子の組係さんの気遣いがとてもありがたいです。


本部員講話
4階の講堂に移動して、9:00から10:00まで1時間、本部員 宇野和春先生より、教祖(おやさま)のひながたについてお話がありました。


修講式
講話のあと10分間休憩して、終講式の説明があります。
説明では、よろづよ八首学びの説明や、1組の男の組係 すわなち自分だけが修了証書授与の練習をさせていただきました。
そして、10:20から修講式が始まります。
三殿遥拝の後、修了する人数の報告などがあり、すぐに修了証書授与です。
せっかく練習させてもらったのに、壇上から降りた後、振り返って礼するのを忘れてしまいました。
練習していない他の組の組係さんはちゃんできたのに…
その後、講習課長さんからの挨拶、よろづよ八首学びがあって、修講式は終わりです。
担任の先生に受け取った組全員の修了証書を渡し、先生から各講習生に授与されました。


お礼づとめ
修了証書を受け取ったら、講堂の南側で名札のケースを返して、北礼拝場(らいはいじょう)で、お礼づとめをします。

これで解散ですが、なかなか分かれがたく、電話番号やらメールアドレスの交換をしてから、仲の良い講習生と教祖殿(きょうそでん)祖霊殿(それいでん)を参拝してから、詰所に帰り昼食を頂いたところです。


修養科の3ヶ月に比べ、半月と短いものですが、なかなか寂しいものです。
みんなと打ち解け始めたところで終わってしまうのは、かなり残念です。

組係としてがんばってきたつもりですが、時間の無さにいっぱいいっぱいになって、ご迷惑をお掛けしましたが、組のみなさんのおかげで、なんとか最後までつとめることができました。
とてもありがたかったです。

明日から、勇んで通らしてもらいたいと思います。


担任の先生はとても年配ながら、気合が入りまくっていらっしゃって、とても刺激を受けました。
がんばらにゃなぁ~

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

プロフィール

名前:いと
性別:♂
mail: msnr@msnr.net

一言:まぁそれなりに、だらだら生きている、自転車好きの元プログラマです。会社勤めを辞め、 修養科を無事に修了することができ、 道専務をさせていただくことになりました。
2007年4月より大教会で青年づとめをさせていただき、2011年1月より自教会に戻りました。
させて頂くことを手探りな状態ですが、勇んでつとめさせていただきます。

サイト内検索

最近のピクチャ

最近のコメント

Powered by Movable Type 7.903.0