前期講習 開講式

今日は、2月の月次祭(つきなみさい)で、12下り目まで参拝させていただき、神殿講話は残念ですが聴かずに詰所に戻りました。


早めの昼食をいただき、詰所を出発して、第五食堂の前のスロープを下り地下道を通って、東右第四棟に移動です。

ここまで書いたら分かる人は分かると思いますが、今日から教会長資格検定講習会・前期、略して前期講習を受講することになりました。
修養科を終えて2ヶ月経たないと受講できないのでは?と御思いのかたもいらっしゃると思いますが、自分は三日講習会の修了試験をいちおう合格しているので、修養科の修了しなくても前期講習を受講できるのです。


ということで、本日は開講式で、13:15に講習棟の4階に集合です。
しかし、昨日詰所に組係という連絡があったそうで、12:30に講習棟こと東右第四棟の2階に集合です。
連絡があった際、自分は居なかったようですが、OKという返事をしてくださったそうです。
なにごとも経験ですし、お道の御用を断るとにをいがけで断られると4ヶ月前にも言われたので、居たとしても断りませんが…


話を元に戻して、第5食堂前からの地下道を抜け、屋根のついた、いったいいつまで続いているのか不安なゆるやかな上りの通路をやっとこさ抜けて講習棟に着き、2階に上がり廊下を進むと、講習課の職員の方が自分の法被(はっぴ)を見たので分かったのか自分の名前を読んで任命相談室なる部屋に導いてくださいました。

他に誰も居ないので、自分が一番乗りのようです。
部屋の机には、資料が並べられ、自分が導かれた席には自分の名前の書かれた名札が置かれています。
暫くすると、女性の職員の方がコーヒーを持ってきてくださいました。
なんという高待遇でしょうかw
ちなみに、講習は男女混合の組で、組係は組ごとに男1名、女1名の計2名です。
で、後期の組係さんも含めて組係全員が揃ったら、講習課の課長さんから挨拶があり、その後に担当の方より組係についての説明がありました。


そして、4階の講堂に行き、組係は組の列の一番前の組係と紙が貼られた席に座ります。
しばらく待った13:20から開始で、まず遥拝をしてから、課長さんの挨拶、受講者の人数などの報告、担任の先生の紹介、組係(!?)の紹介がありました。

つぎは講堂で集合写真の撮影です。
一番前列の真ん中が担任の先生で、その両隣を組係が座ります。
自分の組が一番最初に撮影したのですが、他の組の方々に見られ、さらし者のような気分です。


撮影の次は、3階の自分の組の教室に組全員で移動して、担任の先生から自己紹介や受講の心構えなどのお話をしていただきました。
担任の先生は年配ですが、かなり熱い感じでお話くださいます。

その際、組係以外は名札に名前などを自筆で書きます。
自分は既に書かれたものを渡されたのですが、達筆な毛筆で書かれており、なんか恥ずかしい感じです。

次に担任の先生が廊下を挟んだ向かいの部屋に行き、まず組係から面接です。
面接といっても、まぁ健康かどうかという感じの簡単な質問だけですが…


面接が終わったら解散ですが、組係は先ほどの任命相談室で、説明の続きです。
最初の説明と違い、便所などでの掃除の説明や、事務所で出欠簿についてなど、いろいろ移動します。

説明が一通り終わった後、自発的に同じ組の組係ごとに掃除の割り当て方を決めて、解散しました。


最初の説明では、講習の組係は修養科の組係ほど忙しくないとのことでしたが、結構忙しそうです。
まぁ、それなりに、がんばって行こうと思います・

詰所に戻ってから、講習生も修養科生と同様に清掃や食堂のひのきしんを行うことになりました。
夕勤めは詰所で行い、終礼では教養掛の先生の交代などをして、今日一日は終わりました。


ちなみに面接後の説明の続きでは、緑茶を頂きました。
いたれりつくせりな対応です♪

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

プロフィール

名前:いと
性別:♂
mail: msnr@msnr.net

一言:まぁそれなりに、だらだら生きている、自転車好きの元プログラマです。会社勤めを辞め、 修養科を無事に修了することができ、 道専務をさせていただくことになりました。
2007年4月より大教会で青年づとめをさせていただき、2011年1月より自教会に戻りました。
させて頂くことを手探りな状態ですが、勇んでつとめさせていただきます。

サイト内検索

最近のピクチャ

最近のコメント

Powered by Movable Type 7.903.0