修養科 授業初め

今朝は朝神(あさしん)で始まりです。
中庭ですが、マンホールの周りが10cmほど砂利が無かったりと、境内掛の方などが掃除をしてくれたのでしょうか?


さて、今日から授業開始です。
昨日は今年初めての修養科への登校(?)でしたが別席日だったので、授業は今日が今年初めてです。
出席をちゃんと取れるでしょうか?
ちなみに、今日から出欠カードは青色になります。
旗も青色です。
それと、教室が2ヶ月生のときは3棟2階でしたが、今日から5棟2階です。
職員室から階段を上がってすぐですし、おてふり教室との移動も、とても距離が近くなりました。
ちなみに、おてふり教室は2ヶ月生のときと同じく5棟地下2階ですが、階段に近い教室になりました。


では恒例だったが、ひさびさの授業内容です。
基本的に12/23に行った前回の授業の続きです。

1限 ておどり
前回の続きということで、12下り目を一通り習いました。
次回からは、よろづよから一通り行い、癖があるかチェックするそうです。

2限 教祖伝
第九章「御苦労」のp.233~248の説明をしてくださいました。

3限 教典
最初に、昨日の期末精査説明を踏まえての説明がありました。
これからは4日以上休むと修了判定の会議でチェックが入るとか、これ以降の朝神(あさしん)を全員が全て出席すればいいが、一回でも欠席したら修了判定会議な人が片手ほどいるとか、説明がありました。
そして、明日は期末反省文、明後日は十全の守護のテストである期末考査、その次は集合写真撮影と、明日からイベントが目白押しなんで、ちゃんと出席しろとのことでした。
で、本題の授業ですが、第八章「道すがら」の説明を受けました。


今日は火曜日なので、自分の座っている2列目が教室の掃除です。
ですが、先生を職員室まで送って、ひさびさに出席簿の清書をするので、今日は他の方にお願いしました。


昼休みの学びは、今日は最初から参加できず、よろづよの終わりかけに来て、扇の3・4下り目をさせてもらいました。


午後は特別ひのきしんの千人風呂の浴場清掃です。
今日は浴槽は洗っているので、脱衣場と廊下の掃除だけでよいそうです。
ということで、いつもより棚の上や造花の木を拭いたりと、多少丁寧に脱衣場の掃除しましたが、30分かからず終わりました。


で、その後、散髪しに床屋に行きました。
前回不足していたくせに、同じ床屋です。
千円という安さにはかないませんわw
今回は、まぁ対応は悪く無かったです。
刈り上げと言ったのに、バリカンを使わず、鋏で刈ってくれたのは、良いのやら、悪いのやら?


神殿掃除は朝夕朝と3日連続行い、その第1日目です。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

プロフィール

名前:いと
性別:♂
mail: msnr@msnr.net

一言:まぁそれなりに、だらだら生きている、自転車好きの元プログラマです。会社勤めを辞め、 修養科を無事に修了することができ、 道専務をさせていただくことになりました。
2007年4月より大教会で青年づとめをさせていただき、2011年1月より自教会に戻りました。
させて頂くことを手探りな状態ですが、勇んでつとめさせていただきます。

サイト内検索

最近のピクチャ

最近のコメント

Powered by Movable Type 7.903.0